待望の『マジック:ザ・ギャザリング』と『ファイナルファンタジー』のコラボレーション「Universes Beyond」が遂に到来。ゲーム史上最も象徴的なRPGシリーズと世界最高峰のトレーディングカードゲームが融合しました。テラ(FF6)からクラウド(FF7)、ティーダ(FF10)、そして光の戦士(FF14)まで、シリーズ全作品から伝説のキャラクターが登場。これだけでもコマンダーデッキの価値は十分です。
先行予約は瞬く間に完売しましたが、一部在庫が残っています。Amazonで再入荷した19.99ドルのスターターキットは、コレクターにもプレイヤーにも最適な入門商品です。
『マジック:ザ・ギャザリング』ファイナルファンタジーカード購入先
現在、主要小売店では品薄状態が続いており、入手は困難です。TCGPlayerなどの第三者プラットフォームが最も信頼できる購入先となっています。

スターターキット
22$19.99 at Amazon
TCGPlayerで見るAmazonで見るWalmartで見るスターターキットには、プレイ準備済み60枚デッキ2つ(専用収納ボックス付属)、ゲームプレイガイド、トークン、リファレンスカード、MTGアリーナコード(2030年まで有効)が含まれます。※シリアル番号付きカードは含まれません

プレイブースターボックス(30パック)
8$196.55 at Amazon
TCGPlayerで見る30パックのプレイブースター(各14枚)には、レア以上カード(全パック)、箔仕様カード、スペシャルアートカード、土地カード(20%箔仕様)が含まれます。※シリアル番号付きカードは含まれません

バンドル
16
TCGPlayerで見るプレイブースター9パック、箔仕様拡張アートカード、フルアート基本土地、ライフカウンター、収納ボックス、リファレンスカードが含まれます。※シリアル番号付きカードは含まれません
コマンダーデッキで辿るファイナルファンタジーの軌跡
各コマンダーデッキには100枚のカード(箔仕様レジェンダリー2枚含む)、コレクターブースターサンプルパック、トークン、デッキボックス、リファレンス資料が含まれます。コレクターズエディションも発売中。
プレミアムコレクター向け商品
最も人気の高いカード
本セットのレアカードは既にプレミアム価格で取引されており、プレリリース市場では1,000ドルを超えるものも:

ライトニング・アーミー・オブ・ワン
$44.13 at TCGPlayer

召喚:バハムート
$52.61 at TCGPlayer

ステイ・ウィズ・ミー(リスティック・スタディ)
$112.91 at TCGPlayer

クラウド・ミッドガルの傭兵
$47.00 at TCGPlayer

ビビ・オルニティア
$100.10 at TCGPlayer

旅するチョコボ(ネオンインク)
$1,249.99 at TCGPlayer
シークレットレア・ドロップ:ファイナルファンタジー版
数量限定のシークレットレアシリーズは即完売し、現在転売価格は定価の2~5倍(ノンフォイル30ドル、フォイル40ドル)。3種類のテーマセットが登場:
日本語版もプレミアム価格で入手可能。中古購入にはTCGPlayerが最も信頼できる市場です。